未来の兆しをつかむ

RE:PUBLIC/ BIOTOPE

パースペクティブメディア「Dots & Loops」の企画・制作 

自分で未来を思い描き、実現のためのプロセスを生み出していく。そのアプローチを、「アウトサイド・イン」ならぬ「インサイド・アウト」と位置付け、実践者が描く未来像から学びます。
Question
どうすれば、強いビジョンと共感の輪によって、変革の先駆者たちの言葉の力強さを損なうことなく、あらゆる人が学びの当事者となることができるだろうか。
Outcome
音声による生のインタビューとテキストによる抜粋の2つのコンテンツを軸にした、オンラインのインタビューメディアを企画、実装。企画者自らがインタビュアーとなり、さまざまな視点を投げ込みながらコンテンツを発信した。
「インサイド・アウト」の先駆者に聞く

「僕たちは岐路に立っている。けれど、どっちに進むかは僕たち自身が決めることだ」。Dots&Loopsは、RE:PUBLICの共同代表、田村大さんのこんな呼びかけをきっかけに始まりました。

未来の兆しを掴むための「パースペクティブメディア」と位置づけ、RE:PUBLIC、BIOTOPE、KESIKIの合同プロジェクトとして、2020年春に発足。様々な分野の先駆者にお話を伺い、音声とテキストによるオンラインのインタビューメディアとして一年弱にわたり連載しました。

 

お話を伺ったのは、未来を思い描き、その実現のためのプロセスを生む「インサイド・アウト」の実践者たち。3社の周りで活動されている、5名の先駆者です。

産業廃棄物処理を行うナカダイの取締役でありゴミの「捨て方」を再定義している中台澄之さん、いきものカンパニーの代表として食と人の関係を提示する菊池紳さん、心地のよい「ゆるさ」を提唱するクラフトコーラブランドTOMO’S CRAFTプロデューサー古谷知華さん、こどもの生きる環境や尊厳を守るための活動で知られる児童精神科医の小澤いぶきさん、そして、お寺のお供えものを生活困窮家庭に届けるおてらおやつクラブを立ち上げた、住職の松島靖朗さんです。

点がうねりとなるように

Dots&Loopsというメディア名には、それぞれの点の活動や考えが、大きなうねりとなるようにという思いが込められています。先駆者たちには、起点となる思考とプロセスの両方を聞き、学ぶ機会に発展させました。

一年にわたる連載の締めには、オンラインイベントにて公開ディスカッションを実施。制作メンバーが、それぞれ印象に残った言葉を引用し、それぞれの視点を交えて学びの交換をしました。

 

https://medium.com/@info_54796
  • Directions : RE:PUBLIC, BIOTOPE KESIKI
  • Visual Design : KESIKI
  • Music : RE:PUBLIC
  • Editorial Direction : KESIKI

学び

このメディアの直接のきっかけは、新型コロナの流行でした。しかし、インタビューした5名は全員、パンデミックが起こる遥か前から歪みを捉え、改善に向けて活動をされていた方々。単にビジョナリーであるだけでなく、周りを巻き込み社会実装につなげる信念と力強さに、強い感銘を受けました。

Share