Hirono Toriumi

鳥海裕乃

Director,Org/Business Design

広告会社のクリエイティブ・ディレクター業務を経て、新規事業創出を支援するコンサルティング会社にて、組織・人事コンサルティング事業の事業開発及びプロダクトグロースを推進した後、事業責任者・執行役員に就任。事業創出とカルチャーデザインの知見を掛け合わせ、事業・人材・組織開発を融合した総合的な企業変革支援に取り組む。

PASSION & INTEREST

創造と価値

人と組織の創造性を引き出すプロセスの確立、そのアウトカムである「価値」の定義。両者がより本質的に問い直され、有機的に接続されることが、イノベーション創出のキーファクターであると考えています。昨今の経営イシューである経済的価値・社会的価値の両立を目指す上でも、創造性の発露と価値の再定義は避けて通れない論点。これらに向き合うcuriosity drivenな価値創造モデルを探求します。

全体性と個別性

組織や事業のスケーラビリティに基づき、遠心力と求心力をどのようにデザインするか。両者のバランスを失したために成長角度が鈍化していった例は枚挙に暇がありません。絶対解のない問いではあるけれど、過去の成功と失敗のナラティブを通してその構造を科学的に捉え、戦略に活かすデザインアプローチを推進していきたいです。

カルチャーとケイパビリティ

組織文化と組織能力は本来的に表裏一体であり、人と組織と事業が成長するエコシステムの根幹を成すものであると考えます。一方でそれらは目に見えづらく、また表層的或いは結果論的に語れてしまうが故に、これらを取り巻く課題に対して根本的な処方箋を描きづらい構造があります。社会の不確実性が増し、両者をより強固な競争優位の源泉とすることがますます求められるなかで、そこに応えうるコングルーエンスモデルを探索していきます。

BACKGROUND

広告代理店・制作会社等にて、企業・学校法人のブランディング戦略立案支援・クリエイティブディレクションに携わった後、インナーブランディング領域の事業開発に従事。主にパーパス・ミッション・ビジョン・バリュー策定及び浸透戦略に携わる。
2020年、新規事業創出を支援するコンサルティングカンパニーの株式会社アルファドライブにて事業開発及びプロダクトオーナーを兼務し、事業・人材・組織開発アプローチを融合した企業変革支援モデルの開発をリード。2023年より執行役員・事業責任者に就任し、企業変革支援事業のグロースを推進。
クリエイティブ・事業創出・コンサルティングの知見を活かし、KESIKIではカルチャーデザインを軸とした総合的な企業変革支援に携わる。